ひとり飲み食い

1人飲み歩き、1人はしご酒、1人家飲み、1人飯のブログです。

海鮮うまいもの家 七福

本厚木1日10軒ハシゴ酒3軒目「海鮮うまいもの家 七福」昼ちょい飲みセットでせんべろ【酒のほそ道完全再現】

本厚木の街は、古き良き風俗関係のお店なども健在で、歩いていて楽しい。昨今では、風俗店などは跡形もなくなり、クリーンに変貌していく街が多いが、厚木は古き良き慣習がどこかしこに残っており、ノスタルジックな気分にさせてくれる。 […]
目利きの銀次

本厚木1日10軒ハシゴ酒2軒目「目利きの銀次」なめろうでレモンサワー【酒のほそ道完全再現】

本厚木で1日10軒ハシゴ酒。1軒目は餃子の王将に行き、麻婆豆腐と生ビールをいただいた。 さて、次はどこに行こうかと本厚木の街を歩き回る。久々に歩く本厚木の街の空気を感じながら、ほろ酔いに任せて散歩するだけでも心地いい。し […]
餃子の王将

本厚木1日10軒ハシゴ酒1軒目「餃子の王将」で麻婆豆腐で生ビール【酒のほそ道完全再現】

酒のほそ道という漫画を、酒飲みだったらご存じの方が多いと思う。グルメ漫画ではあるが、グルメ通とかではなく、外飲みから家飲みまで、酒飲みが「そうそう」とうなずきたくなる小話が満載なのだ。 今回なぜ1日10軒なのかというと、 […]
カレーハウスデリー

溝の口「カレーハウスデリー」で昼ハシゴ酒の後の〆のカレーライス【酒なし】

休日の溝の口で、3軒ばかりハシゴ酒をして、〆をどの店で食べようかと、考えながらふらふらと歩く。溝の口駅近くの「東京餃子軒」で最後の1杯をやった僕は、西口商店街の入り口の方へ歩を進めた。 田園都市線のガード脇とすり抜けると […]
とりふく

高津「とりふく」焼き鳥も一品料理もひと味違う!若い雰囲気だけど料理が美味い焼鳥屋

田園都市線高津駅の「ほおずき」で飲んで、この辺り近場で2軒目に行こうかとうろちょろと歩く。するとすぐ近くに「とりふく」という店が目に止まる。シンプルな店先のデザインと暖簾に心惹かれて、店の前でしばし入店しようか迷う。 そ […]
ほおずき

高津「ほおずき」お通し3品、古き良き居酒屋でしっぽり大人の一人酒

高津駅を降りてすぐ、東急ストアが見える横断歩道を渡り、斜め左に入ると「ほおずき」と書いてある、大きく白いちょうちんが目を引く。ここを通るたびにずっと気になっていて、店の前まで行っては中を覗いて入ろうか入るまいか、ずっと迷 […]
大喜

高津の町中華「大喜」常連が集まるコの字のカウンター、餃子に瓶ビールでせんべろ昼飲み

休日の早めに溝の口へ繰り出し、缶チューハイで軽く酔い、パチンコ屋を冷やかして、冷やかしたつもりがすべて持っていかれる。ひと昔前までの僕の休日のルーティーンだった。 溝の口から高津方面へ缶チューハイを片手に歩くと、そんなこ […]
東京餃子軒

溝の口「東京餃子軒」小松菜にんにく炒め、スタミナ餃子で昼から350円のホッピーを飲る!

田園都市線溝の口駅で降りて、東急ストアの横をすり抜け、すぐに見えてくる「東京餃子軒」。前を通るたびに定食メニューが美味しそうだな、と思っていたけどなかなか入る機会がなかった。 平日は溝の口で昼食をとることはないし、休日の […]
一輝

溝の口「一輝」丸井の中で職人が握る寿司、ワイングラスで飲む日本酒が最高な寿司屋で一人飲み

溝の口の丸井2階に、新しくフードコート「HARA8(はらっぱ)」が出来た。丸井には1階にもフードコートがあり、上階にもレストラン街がある。3フロアが飲食店になっていることになる。 2階のフードコートは、以前は女性物の靴や […]
都夏

溝の口「都夏」京風お洒落な居酒屋で、ミルクのような生ガキと南蛮漬けで酎ハイを一人飲む

高津駅の居酒屋チェーンで酒を飲み、溝の口駅方面へとふらふら歩いて来た。途中、沖縄料理屋に入ろうか迷ったが、こじんまりとした店内は客で溢れていたので、諦めて駅の方に歩を進める。 21時を回っており、出来上がった酔客は盛り上 […]
鴨だしらぁ麺 轟

溝の口南口「鴨だしらぁ麺 轟」で酒のあとに合う京鴨出汁の絶品ラーメンで〆る

川崎、溝の口で5軒ばかりハシゴ酒をして、まだ少しだけ食べられそうなので、〆のラーメン屋へ向かう。溝の口駅の南口方面に歩き、以前から気になっていた「鴨だしらぁ麺 轟」へ行くことにした。 このラーメン屋のあるビルの上階には、 […]
魚がし日本一

溝の口の駅直結「寿司魚がし日本一」でリーズナブルな立ち食い寿司をつまみに酒を飲む

川崎駅周辺で飲み歩いて、武蔵溝ノ口駅に移動してきた。もう少し飲んで帰りたいと思い、南武線から田園都市線の溝の口駅方面に移動する。 田園都市線の改札前にはエトモという、飲食店が何軒か並んだスペースがある。よく通りかかるが、 […]
チイシャ

池尻大橋の中華名店「鶏舎(チイシャ)」でトロトロ熱々の肉そばが二日酔いの胃に沁みる

中目黒で打ち合わせの帰り道、桜の見物客でにぎわう目黒川沿いをゆっくりと歩く。昨晩の晩酌で二日酔い、午前中は昼ごはんのことを考えられる状況ではなかったが、昼過ぎに打ち合わせを終えると、胃腸は軽くなっていた。 中目黒川沿いは […]
もりもり寿司

たまプラーザ「北陸金沢 もりもり寿し」で高級魚のどぐろ寿司を肴に昼から飲む酒が贅沢だった

天ぷらと焼肉で酒を飲み、東急百貨店にお手洗いを拝借しにやってきた。TENPURA、YAKINIKUとくれば、当然次はSUSHIだろう。 ということで、いつも並んでいる「北陸金沢 まわる寿し もりもり寿し たまプラーザ店」 […]
おぐ羅

たまプラーザ「おぐ羅」天ぷらをつまみに昼から1杯飲むのが大人の休日なのだ

平日は会社勤めで買い物をする時間がない。そんなことを家で話していたら、専業主婦の妻が、最近休日に出かけておいで、と言ってくれるようになった。子どもが小さい頃は、常に面倒を見る必要があり、休日の買い物もつねにベビーカーと一 […]
雷音

たまプラーザ1人焼肉「炭火焼肉 雷音」でランチハイボールに焼肉セットで昼飲み

東急百貨店で、昼から天ぷらをアテに一杯やり、たまプラーザの駅から離れて休日の街を散策する。たまプラーザは駅前こそ開発が進んでいるが、少し駅ら離れると、昔ながらの閑静な街並みが広がる。 小さな飲食店やお店が立ち並ぶ路地を、 […]
大塚家

三軒茶屋「横浜らーめん 大塚家」で濃い味の豚骨醤油ラーメンに無料ライスお替りがすすむ

三軒茶屋にはよく飲みに来るのだが、気になっているラーメン屋があった。いつも道路の向こう側から眺めて、赤い看板が気になっていた「大塚家」だ。 道路沿いに客が並んで待っているのを見かけていたので、飲んだ〆に寄ろうかと思い、な […]
串カツ田中たまプラ

たまプラーザ「串かつ田中」チンチロリンしてリーズナブルに昼飲み

ここ最近で「串カツ田中」のある街が増えたような気がする。串カツといえば、僕は大阪に出張に行った際に、梅田の飲食店街にある串揚げ屋によく通っていた。関東で串カツ田中が出来た時は、その頃の懐かしの味を、と思いよく通ったものだ […]