本厚木1日10軒ハシゴ酒7軒目「やきとり工房」焼鳥にウーロンハイでせんべろ【酒のほそ道完全再現】 更新日:2023年5月24日 公開日:2023年5月23日 本厚木駅一人飲み歩き さて1日10軒ハシゴ酒の7軒目である。 時刻も15時を回っているので、そろそろ休日の居酒屋は開き始めるのではないか。そう思いながら、午前中から行ったり来たりしている街中を、また歩き回る。飲み歩きとはまさにこのことだろう。 […] 続きを読む
高津「とりふく」焼き鳥も一品料理もひと味違う!若い雰囲気だけど料理が美味い焼鳥屋 公開日:2023年5月9日 高津駅一人飲み歩き 田園都市線高津駅の「ほおずき」で飲んで、この辺り近場で2軒目に行こうかとうろちょろと歩く。するとすぐ近くに「とりふく」という店が目に止まる。シンプルな店先のデザインと暖簾に心惹かれて、店の前でしばし入店しようか迷う。 そ […] 続きを読む
たまプラーザ「炭焼き 大」でジューシーな焼鳥に白州ハイボールで一人昼飲み 更新日:2023年3月28日 公開日:2023年3月27日 たまプラーザ駅一人飲み歩き たまプラーザへ買い物に来た。たまプラーザはちょっと大人向けの街なので、40代を過ぎた男にとって、ファッションを選ぶにはちょうどいい街なのだ。結局はユニクロや無印良品で買うのだが、ちょっとしたブランドなんぞを眺めながら、シ […] 続きを読む
溝の口「酒屋敷Gosso(ごっそ)」で賞味期限39秒の焼鳥、絶対食べて!と言われた石焼きポテサラが最高だった 公開日:2023年1月13日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口駅を降りて一杯飲み、すでに暗くなっている総合高津中央病院の前を通り過ぎる。もう1軒くらい軽く飲んで帰りたい、そう思いながら歩いていると「酒屋敷Gosso」の前を通り過ぎる。 この店の2階にあるインドカレーの店には、 […] 続きを読む
川崎「けむり」ヒップホップ鳴るスタンディングバーで、煮物と串焼きが美味くてほっこりした昼飲み 更新日:2022年12月27日 公開日:2022年12月16日 一人飲み歩き川崎駅 チネチッタ川崎あたりを、酔った状態でうろうろして、次の店を探していた。チネチッタは未だに買い物をするところなのか、それとも映画やライブを楽しむところなのか、自分の中でよく分からない位置づけである。 一度だけライブに来たこ […] 続きを読む
町田「てんがらもん」で一人昼飲み。明るい時間から串焼きに芋焼酎、本格的に飲める居酒屋。 更新日:2022年12月14日 公開日:2022年11月15日 一人飲み歩き町田駅 会社を早めに退社して、横浜線経由で町田にやってきた。普段は小田急線を使うのだが、この日は田園都市線の長津田駅を経由して、横浜線で来てみた。 同じ場所に向かうにしても、普段と異なる車窓から見る風景、乗り換えで普段降りない駅 […] 続きを読む
武蔵新城「遠州」で白煙の中カウンターで食べるハチノス刺しとチューハイが最高すぎて記憶があいまいになった。 公開日:2022年11月9日 武蔵新城駅一人飲み歩き 武蔵新城のかとりやで一杯やって、こちらの「遠州」へやってきた。ここも武蔵新城では人気店で、店の前を通るだけで焼鳥の焼ける良い香りがする。 すでに串焼きは食べてきたものの、この店の前を通って素通りするわけにも行かず、座れそ […] 続きを読む
開店前から酒飲みの行列!武蔵新城「かとりや」でとり刺しに樽酒で飲む休日が最高なんだ。 公開日:2022年11月9日 一人飲み歩き武蔵新城駅 このあたりに住んでいる飲兵衛はみんな大好き「かとりや」へやってきた。かとりやは、隣駅の武蔵溝ノ口、自由が丘にも店舗があり、どちらも行ったことがあるが、ここ新城店が一番好きだ。 店内が改装されていて、きれいで広いので居心地 […] 続きを読む
焼鳥1本120円!溝の口の昭和レトロな「炭火鶏焼屋 たまい」で会社帰りのちょい飲みを楽しむ 公開日:2022年9月10日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口駅南口を降りて、たまいホルモンの煙をかいくぐり、今日は「炭火鶏焼屋 たまい」へ向かう。たまいグループには「炭火塩鶏焼 たまい」という店舗もあり、店名の差が分かりにくい。 だが「たまい」と付いていれば、察しは付く。ま […] 続きを読む
溝の口「焼き鳥こけこっこー」美味いレバ刺しにレモンサワーで仕事終わりの一人飲み 公開日:2022年7月15日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口西口商店街の賑わいのちょうど反対側の道。ここには小料理屋、寿司屋など昔ながらの店に混ざって、新生の居酒屋がちらほらとある。新生といっても、もう10年以上ある店が多いが。 飲食店の入れ替わりが多い溝の口だが、このあた […] 続きを読む
溝の口「鳥弥三」安くて美味い焼鳥といえばここ!子連れの家族でも楽しめるアットホームな焼鳥屋 公開日:2022年7月14日 一人飲み歩き溝の口駅 梅雨の雨が降る中、溝の口駅を降りた僕は南部沿線道路をとぼとぼと歩き、登戸方面へ歩く。徒歩4分くらい歩くと、やきとりと書いてある赤ちょうちんが見える。瓦屋根の蔵のようなデザインの店構え「鳥弥三」。 この店は溝の口駅からは少 […] 続きを読む
100円ハイボールに焼鳥が美味い!溝の口「炭火焼鶏たまいでん六」飲み歩き後半の立ち飲みで膝がかっくん。 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年5月14日 一人飲み歩き溝の口駅 田園都市線の溝の口駅を降りて、我らが溝の口西口商店街の門をくぐると、すぐにあるのが「炭火焼鶏たまい でん六」。でん六という店名はどこにもなく、「炭火焼鶏たまい」という店名かと思っていた。 玉井グループの公式サイト、レシー […] 続きを読む
古き良き溝の口の名店「焼鳥かとりや」でしろねぎにレモンサワーでせんべろ一人飲み。 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年5月14日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口西口商店街に古くからある「かとりや」へ行ってきた。 西口商店街では、いろはと並んで老舗で軒先からかなり味のある店だ。緊急事態宣言で、しばらく外に飲みに行けなかったので、かなり久しぶりの訪問である。 かとりやは、武蔵 […] 続きを読む
溝の口「遊家」お通しが刺し盛り、青森シャモロック焼鳥が絶品!ちょっと贅沢な居酒屋 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年5月12日 一人飲み歩き溝の口駅 平日の会社帰り、溝の口のすずらん通りで居酒屋を探す。たまい本店、たまい系列のホルモン屋が煙で誘ってくるが、今日はそういう気分ではない。 少し大人な感じの店で静かに飲みたい。 すずらん通りを行ったり来たり、迷った挙句「遊家 […] 続きを読む
登戸「ヤキトリハウス 平安郷」で濃いめのホッピーに焼鳥を明るいうちから楽しむのだ! 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年3月11日 一人飲み歩き登戸駅 登戸で飲もうと思ったら、ここ「ヤキトリハウス平安京」。 吉田類の酒場放浪記にも出ていた、登戸ではちょっと知れた焼鳥屋さん。昔からあるお店だったが、こちらも何とも一人では入りにくく、40過ぎてやっと入れた次第だ。登戸ってそ […] 続きを読む