溝の口「やきとりどん」常に満席の地元に愛される焼鳥屋で飲んできた 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年3月2日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口の老舗居酒屋「酒蔵十字屋」で飲み、その足でもう1軒。いつも常連客で混んでいる溝の口の名店「やきとりどん」へ。 溝の口西口商店街の喧騒を抜けて、静かな小道に入ると「どん」の文字が大きな赤ちょうちんが浮かぶ。味のある佇 […] 続きを読む
溝の口「酒蔵十字屋」で刺し盛に人情を感じながら会社帰りの熱燗を楽しむ。 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年3月2日 一人飲み歩き溝の口駅 会社を提示で早々に退社して、溝の口の老舗居酒屋「酒蔵十字屋」へ行ってきた。駅から溝の口西口商店街の奥を右側に逸れると、大きな看板が目印だ。 ここは3階まですべてが同じお店で、大宴会場もあったりして、一人飲みから忘年会等幅 […] 続きを読む
溝の口「焼肉苑」昔ながらの焼肉屋のおひとり様メニューで一人焼肉を楽しんできた 更新日:2022年12月14日 公開日:2022年2月23日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口でどこか美味しい焼肉屋ない?と聞かれたら、僕は真っ先に「焼肉苑溝口店」というだろう。 ここは1000円くらいで、焼肉ランチが食べられるので、昼飲みによく使っている。瓶ビール1本にカルビランチ。よくパチンコをやってい […] 続きを読む
闇市の雰囲気漂う溝の口「いろは」串焼きとハイボールでせんべろ立ち飲み 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月23日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口の立ち飲みを語るうえで「串焼きいろは」なくして語れないであろう。田園都市線溝の口駅を出て、西口商店街の一番奥にある、ひと際人でにぎわっている立ち飲み屋。 溝の口で昔から飲んでいるであろう諸先輩方、若い娘を連れた年配 […] 続きを読む
溝口のんきでホッピーにレバテキ、もつ焼き。喧騒を感じる大衆酒場で一人飲み 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月18日 一人飲み歩き溝の口駅 買い物ついでに飲んだつもりが、町田で2軒、溝の口に戻ってすずや本店で飲んで、さらに勢いがついてしまった。 このまま帰るのももったいない。ちょっとで良いからもう1軒くらい飲んで帰りたい。 泥酔しているのに「もう1軒行きまし […] 続きを読む
溝の口「すずや本店」店員さん一押しメニューで飲む地酒が美味かった!親切丁寧な居酒屋さん 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月18日 一人飲み歩き溝の口駅 買い物がてら町田に行ったら、つい酒を飲んでしまい、目的を果たせず溝の口へ移動してきた。休日に一人で出かけると、解放感からつい酒を飲んでしまうのは悪い癖だ。 服を買うという本来の目的を、丸井のユニクロで済ませる。20代の頃 […] 続きを読む
溝の口南口「やむやむ」のお好み焼きが驚くほどふわふわで美味し!ハイボールがすすみ過ぎる 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月18日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口南口の老舗居酒屋「ひさもと」で飲んで、〆に何かお腹にたまるものを食べたい。そんな気分になって、あまり歩いたことのない、南口の夜道を歩いてみた。 区役所方面に歩いていると、沖縄料理やイタリアンなど、小さな飲食店が並ん […] 続きを読む
溝の口「ひさもと」の三冷ホッピーが美味過ぎる!目の前で焼く串焼きを焼く老舗居酒屋 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月18日 一人飲み歩き溝の口駅 溝の口西口商店街の「のくっちゃん」で軽く飲んで次の店へ。たまには南口方面で飲んでみようと、西口商店街を抜けて線路を渡る。 南口はバスロータリーがあり、キャバクラが入ったビルや区役所、小さな居酒屋が軒を連ね、溝の口では静か […] 続きを読む
溝の口「のくっちゃん」で牛すじ煮込み200円と串焼き、休日ハッピーアワーのせんべろ飲み 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月18日 一人飲み歩き溝の口駅 大和で4軒ほどはしご酒をして、ホームグラウンドの溝の口へ移動。田園都市線で移動中、青葉台とあざみ野に途中下車して、どこか良さげな居酒屋がないか探すも、まったく土地勘がないので、ピンとくる居酒屋を見つけられず。 いつも飲み […] 続きを読む
自由が丘「かとりや」ここのもつ煮込みとレモンサワーでせんべろ飲みするのが最高なんだ 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月16日 一人飲み歩き自由が丘駅 自由が丘のほさかやで鰻串をつまみに飲んだ僕は次の店を探していた。自由が丘はおしゃれな雑貨屋さんがあったりして、若者向けの街という印象があるが、ここは酒飲みにも優しい街なのだ。 自由が丘に来たらかとりやへも行かないといけな […] 続きを読む
自由が丘「ほさかや」気軽に鰻を楽しめる店で鰻のフルコースを堪能する 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月11日 一人飲み歩き自由が丘駅 大井町でうなぎ串を堪能し、大井町線で自由が丘駅へ移動。もう少し大井町で飲みたいところだったが、歩き回って店を探すのにも体力が必要なので、勝手知ってる街で飲みたくなった。 寝過ごさないように注意しながら大井町線に揺れ、無事 […] 続きを読む
大井町横丁「う福」で鰻串くりからとうなぎ肝で滋養強壮飲みをする 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月11日 一人飲み歩き大井町駅 蒲田で2軒ほど飲み歩いて、その足で大井町へ移動。大井町、大崎周辺は仕事で何度か行き来することはあったけど、飲んだことは一度もない。 大井町駅の周辺には小さな居酒屋がたくさんある。歩きながら居酒屋を眺めて、ここで飲んでみた […] 続きを読む
蒲田の町中華「元祖中華つけ麺大王」で餃子と生ビールでせんべろ飲み 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月10日 一人飲み歩き蒲田駅 蒲田の信濃路で呑んで、せっかく来たのに1軒で帰るのももったいない。ふらふらと酔いの気持ち良さに身をまかせながら、次の店を探しつつ蒲田の街を散策。 空いている居酒屋もあるけど、けっこうお腹も一杯になってきたし。とそこへ、昔 […] 続きを読む
蒲田「信濃路」瓶ビールにハムエッグ。大衆食堂でおかずをつまみに飲む昼酒が美味い! 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月10日 一人飲み歩き蒲田駅 川崎で2軒ばかり飲み歩いて、隣駅の蒲田駅にやって来た。蒲田駅に降りたのは1度か2度、それも10年以上は確実に経っているので、正直なところどんな雰囲気なのか分からなかった。 ただ、飲める店は多いという話は聞いていたので、降 […] 続きを読む
町田「大衆酒場かね子」50円のレバカツ!休日でも1杯200円のハッピーアワーに酔いしれる。 更新日:2022年12月27日 公開日:2022年2月10日 一人飲み歩き町田駅 町田に2021年10月に新しくオープンした「大衆酒場かね子」で飲んで来た。こちらは同じく町田にある「大衆イタリアンかね子」の姉妹店とのこと。 レバカツ1本50円、休日も1杯200円のハッピーアワーをやっている、とのことで […] 続きを読む
川崎「浪花ろばた八角」さばの塩焼きにチューハイで駅地下で一人昼飲みを楽しめる店 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月10日 一人飲み歩き川崎駅 朝から川崎ではしご酒を楽しもうと思った時、川崎アゼリアには救われる。川崎駅から直結しているショッピングからグルメまで網羅された広い地下街。 昼飲みできる居酒屋もたいていのお店が12時開店であったりするので、張り切って早め […] 続きを読む
川崎「にぃしょうわぁしょう」11時から飲めるモーニング酒セットで朝飲み 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月4日 一人飲み歩き川崎駅 とある休日、午前10時半に川崎駅に着いた僕は、酒が飲める店を探していた。吉野家などに行けば飲めるのは分かってはいるが、せっかく川崎まで来たので、どこか飲める店を探したい。 週末の宴の残骸が残る銀柳街周辺を探し回るも、開店 […] 続きを読む
日高屋のキムチ炒飯が辛くて美味くて生ビールがすすみ過ぎる! 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年2月4日 一人飲み歩き三軒茶屋駅 会社帰りに鳥貴族でさくっと飲んで、このまま帰るのももったいない。かと言って今から空いている居酒屋を探すのも面倒くさいな。 <鳥貴族で呑んだ記事はこちら>定時退社して鳥貴族に走るのがサラリーマンの正しい姿。 そんな時に僕が […] 続きを読む