所用があって、平日の溝の口駅に立ち寄った。

そのまま会社に直帰することもできたが、たまには溝の口で昼ごはんでも食べようか。
時間は14時近く。
この日は若干の二日酔いで、昼ごはん時に昼飯を食べる気になれず、この時間になってしまった。
だいぶ二日酔いから復活してきたので、気になっていた「らーめん豚島」を目指す。

溝の口、二郎系ラーメンで探していて、気になっていたお店だ。

田園都市線の改札を出て、東急ストアから出てすぐの交差点を渡る。
吉野家、すた丼の店の前を通り過ぎ、1階には家系ラーメン「壱角家」があり、2階には「焼肉ホルモン竹田」があるビルが見えてくる。

らーめん豚島」は、2階へ階段を上がった奥の方にあり、道路からは見えにくいので、今まであることすら知らなかった。2階に上がり、そのまままっすぐに進むと「味自慢 ラーメン」の暖簾が見える。
この暖簾を見る限り、これが二郎系ラーメンだと予想できる者は少ないのではないだろうか。

らーめん豚島 溝の口店
らーめん豚島 溝の口店

特に並んでいるお客はいない。
昼時を過ぎた平日なので、先客は4組程度。

後からもお客が入ってきたので、ごはん時に来たら並ぶのだろう、と容易に想像ができる。

まずは券売機で食券を購入。
普通のラーメン(900円)を選択。トッピングも色々あるらしいが、僕には不要だ。

店内はカウンター席のみ
店内はカウンター席のみ

案内されたカウンター席に腰を下ろし、店員さんに食券を渡す。
好みを聞かれるが、初めてきたので分からず、全部普通でと伝える。

無料トッピングは野菜、アブラ、味の濃さ。
ニンニクは卓上の物を自分でトッピングするスタイル。
自分でニンニクを調整できるのはありがたい。

いつもニンニクの量が予想付かず、少しずつ自分の好みの味に調整できるのはいい。
二郎系ラーメンも、こういう感じに進化していくと、入りやすくなってくるのではないかと思う。
とにかくルールが分からないのよ!

ニンニクは卓上にあって自分で調整ができる
ニンニクは卓上にあって自分で調整ができる

待つこと10分程度でラーメンが到着。
カウンターと厨房との間に、かなりの高さがあり、丼を受け取る時に、つるっと滑って落とさないか不安になる。
酔っぱらっていると、落としちゃう人もいるんじゃないかな……

無事に受け取り、改めて丼を直視する。
このもやしの量と、チャーシューの分厚さ。

二日酔いから回復したばかりの胃袋におさまるだろうか、と少し不安になってくる。
しかし胃袋とは相反して目が欲しがってしまうのだ。
どうしてこうも、二日酔いからの復活飯は欲張ってしまうのだろうか。

ラーメン
ラーメン

山盛りのもやしの下に箸を入れて、麺の存在を確かめるべく、麺を持ち上げてみる。
二郎系ラーメン特有の太くて平たい麺だ。

これだ、目と頭はこれを欲していたのだ。

まずは麺からすすってみる。
麺をすするというよりは、食べるという表現が正しいような噛み応え。
このワシワシと麺を噛みしめながら食べるのが、二郎系ラーメンの醍醐味だろう。
欲を言うともう少し硬くても良いかもしれない。

二郎系独特の太麺
二郎系独特の太麺

続いて、スープに漬かっている部分のもやしを口に入れる。
茹でてあるもやしと、キャベツのシャキシャキ感がいい。

ただ、スープの味になかなか馴染まないので、もやしの味そのまんま感は否めない。
下からスープをすくい、麺ともやしに馴染ませてゆく。

スープは、二郎系の甘みを感じる味とは少し異なり、酸味が少々強く、甘みが少なく感じられる。
正直な感想を言うと、二郎系のスープとは似て異なるものなのかな、というのが最初の印象だ。

丼の端にある、チャーシューもひと口。
アブラ全開で食べ応えのあるチャーシュー。これは後々ボディーに効いてきそう。
チャーシューの味付け自体が、このスープで付けたのではないか、という味付けだ。

どでかいチャーシュー
どでかいチャーシュー

どうもスープが薄いような気がして、ニンニクと唐辛子で味変をしてみる。
そしてスープを一口。

やはりニンニクが効いているほうがいい。
唐辛子がピリッとして、ニンニクの香りが効いている。
これがいい。

もしかすると、これは脂を入れてもらうと、ちょうど良い甘みが出るのかな、と思った。
周りを見ると、大体の方がアブラをトッピングをしている。

お店からも是非入れて欲しい、と書いてあったので入れるのが正解だったか。
席に座って、いきなりトッピングを聞かれたから、おじさんよく周りを見ずに頼んじゃった。
そういうことなのよ、二郎系ラーメンの着席、即好みを連絡、のテンポに付いていけないんだよ。

スープは酸味が強く甘みが少ない
スープは酸味が強く甘みが少ない

卓上にある、追いダレみたいなものを入れようかと思ったが、もやしがだいぶスープと馴染んできたのでやめた。
後から来た学生さん風の若者は、最初にこの追いダレをもやしにザザッとかけてから食べていた。

そうか。
僕はこのラーメンのことを知らなかったのだ。
この青年を見て初めて悟った。

脂たっぷりのチャーシューにかぶりついたせいか、口の周りがアブラのリップ状態になっている。
ティッシュで拭こうかと思ったが、カウンターにはティッシュがない。
カウンターの下に手を回しても見つからない。

ここにはティッシュがないのだ。
これは要注意。次回から必ずポケットティッシュ持参だ。

お酢に追いスープ、一味唐辛子、コショウ
お酢に追いダレ、一味唐辛子、コショウ

ニンニクを徐々に足して、唐辛子も足して、自分好みの味に変換してゆく。

チャーシューの脂も溶けたのか、最初にスープに感じた酸味なども舌に馴染んでゆく。
そうか、そうか、そういうことか。

ニンニクを足している時、これから会社に戻る、ということが脳裏に浮かんだが、マスクをして乗り切ろうと思った。業務中の飲酒は禁止だが、ニンニクは禁止ではない。

ニンニクと一味唐辛子で味変
ニンニクと一味唐辛子で味変

だいぶ麺を食べたはずなのに、なかなか量が減らない。
やはり自分には、麺少な目じゃないとだめなのか。

隣の同年代、いや僕より年上っぽいお客はアブラトッピングして、ライスまで食べている。
(40歳を過ぎると、自分より年上なのか下なのか、判別が付きにくくなってくる)
二日酔いで自分の胃が疲れているのか、それとも歳のせいで食が細くなってきたのか。

このラーメンを残さず食べることに対して、不安の念が頭を埋めてゆく。
250gの麺ってこんなに多かったっけ。
美味しさよりも、完食というゴール設定に向かって、邁進していくような気持になる。

麺250gが40代の腹を満たす
麺250gが40代の腹を満たす

しばし格闘して、もやしを先に食べ尽くし、麺の終わりも見えてきた。
やはり味を濃い目にして、脂を少々入れてもらった方が、箸が進んだかもしれない。

麺を何とか完食し、チャーシューも端の脂を残してごちそうさまでした。
食べ終わったら、丼をカウンターの上に戻さないといけないので、残したら怒られるかと思い、一生懸命食べた。
ただ、チャーシューの脂だけは難しかった。

以前〆のラーメンに来ようかと思っていたが、酔った勢いで来るもんじゃない。
素面の状態で、一度来ておいてよかった。

丼をカウンターの上に置き、布巾で自分の食べた後を拭く。
店を出て2階の踊り場に立つと、冬の冷たい風がやけに心地良かった。
次に来るときは、麺と野菜少な目、味チョイカラ、チョイアブラに決まりだ。

休肝日の翌日、何も食べないで来るのがベストだろう。
自分好みの味を見つける楽しみができた。

また来たい。

2023年12月訪問

らーめん豚島 溝の口店
神奈川県川崎市高津区溝口2-9-5 トルチェヴァリ 2F
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14085146/