蒲田で2軒ほど飲み歩いて、その足で大井町へ移動。
大井町、大崎周辺は仕事で何度か行き来することはあったけど、飲んだことは一度もない。

大井町駅の周辺には小さな居酒屋がたくさんある。
歩きながら居酒屋を眺めて、ここで飲んでみたいなあ、なんて考えていた。

駅を降りて、目の前の大通りの横断歩道を渡らず、大通りから一本裏の大井町横丁へ移動。

大井町
大井町のラビリンス

初めて歩いてみたが、まあここはわくわくする。
居酒屋、スナック、中華食堂なんでもござれ。

新旧の飲食店がひしめき合っている。夜に来たらさらに良い雰囲気なのだろう。
一軒一軒は小さな店が多く、一人で入るのに勇気がいる店も多々ある。
ボッタくられたり、取って食われるわけではないのだが、なんというか一見お断りみたいな空気すら感じる。
いや、これは僕自身小心者であり、人見知りな性格ゆえにそう感じてしまうのだろう。

歩いているだけで楽しいのだが、飲みに来たのだ。
店を眺めているだけでは酔えない。

横丁の終わりまで一通り歩いて社会見学をして、駅方面に戻る途中で、手書きのメニューの看板を発見。
鰻、馬肉、滋養、この漢字を見た瞬間にもうこの店に惹かれていた。

滋養とかスタミナという言葉に滅法弱い。

うな福看板
鰻、馬肉、滋養の言葉が光る看板

店先を見ると、さらにニンニク、ハブ酒、鰻串、レバニラ。
40代の滋養強壮を煽る言葉の数々。

もうここに入るしかない。

うな串焼鳥う福 大井町
うな串焼鳥う福 大井町

店内に入るとカウンターには何名か先客がおり、空いている席へ通される。
15時くらいに入店したので、昼めしというよりは早めに飲んでいるという感じの客が多い。

昼めしの店ではないか。

早速メニューを見ると、鰻串が目につく、鰻料理が推しのようだ。
よく鰻と梅干の組み合わせは腹を壊す、と言われたものだが、ここでは「鰻には梅」。
コーラを飲むと骨が解ける、牛乳は嚙んで飲む、という非科学的なことを親に言われて育った世代としては、
昭和の都市伝説を真っ向から否定する、その言葉に共感を覚えた。
あの当時、親に言われたことは何だったのだ?僕はいまだにそういうことを考える。

メニュー
メニュー

まずはサッポロ黒ラベル生(539円)
この店で、はしご酒5軒目なのだが、このくらいになると酒を選ぶということすら面倒になってくる。
出てきた酒を飲んでもいい。そう思えてくる。

生ビール
生ビール

お通し(319円)は、なすの煮びたし。(という名前だったと思う)
これが美味かった。
こういうさっぱりとした美味いお通しはうれしい。

なすの煮びたし
なすの煮びたし、これが美味い

お通しをつまみながらビールを飲んでいると、隣の年配のお客さんに話しかけられる。
よく一人でカメラを片手に東京を散歩されるそうで、同じようにカメラを持って飲んでいる僕に興味が湧いたようだ。

少し世間話をしていると、ほどなくして鰻串が出来上がった。
頼んだのは、鰻串くりから(319円)うなぎ肝(319円)
くりからとは、蒲焼用に鰻をさばいた際に、余分になった破片を寄せ集めて焼いたもの。

鰻串くりから、うなぎ肝
鰻串くりから、うなぎ肝

くりからは脂がよく乗っていて、食べ応えがあり、ビールにも合う。
うなぎ肝はぷりっとして大き目でこれも美味い。
味付けもべったり甘いたれではなく、あっさりしていて、鰻自体の旨味をよく味わえる。

鰻を食べているという事実だけで元気が出てきそうだ。

鰻串でビールを飲む
鰻串でビールを飲む

ビールを飲み干して、まだ鰻串が残っているのでもう一杯追加。
今度はハイボール(429円)

酔いで思考が停止状態になってくると、自然と口から出てくる言葉はハイボールかビール。

ハイボール
ハイボール

ハイボールで残りの鰻串を堪能し、ごちそうさまでした。
メニューを見るとすっぽんスープなどもあり、興味をそそられたが、もう少し飲み歩きたいので、これにて終了。

鰻串2本とビール、ハイボールで1,925円

飲み歩きを目的としてお店に入ると、いつも名残惜しさを感じながら店を出ることになる。

サクッと飲んで次に行く。
この名残惜しさもまた、はしご酒の味なのだ。

うな串焼鳥う福 大井町
東京都品川区東大井5-2-9 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13258533/

<この記事の動画はこちら>
https://youtu.be/3i9NqTT4p98