買い物が出来ない商店街でおなじみの、溝の口西口商店街で夕方早めに酒を飲む。
僕が溝の口で一人飲みを始めて、一番多く通っているのがここ「大衆酒場玉井」だろう。

溝の口西口商店街に入ると、神社にあるような大きな鈴と賽銭箱が目立つ店だ。
同じ店に何度も足を運ぶ、ということがあまりないのだが、大衆酒場玉井には一時期よく来ていた。

とにかく安いし、休日の早めの時間にふらっと飲んでふらっと帰れるのがいい。
特に陽が沈むのが遅くなり始めた季節、明るいうちから南武線のBGMで飲むのが好きだ。

この日は17時くらいに訪問。
すでに酔客がカウンターやテーブルをまばらに埋めている。
多少出遅れた感すらある。

運よく外席が空いているので、迷わず腰を入れる。

大衆酒場 玉井 西口店
大衆酒場 玉井 西口店

外席は最初の一杯が100円といううれしいサービス。
ハイボール、ビール、日本酒も選べるので安く酔いたい時は、一杯目から日本酒にいくこともある。

はしご酒をしたい日はハイボール(100円)から始める。
やっぱり西口商店街の立ち飲みは、溝の口飲みの原点のように感じる。

1杯目は100円
1杯目は100円のハイボール

外席は小さな一人用のテーブルなのがいい。
自分だけの空間なのだ。

まずは最初のメニューを伝票に書いてゆく。ここに書いたメニューはすべて10円引き。
メニューを書いている時だけは、どんな大人も真剣だ。

まずは手書きでメニュー書く
まずは手書きでメニュー書く

たまいグループに来たら、まずは金運つくね(150円)
かなり大きめなつくねが2つ、卵の黄身もついて150円は破格の値段だ。

しかもこれがかなり美味い。

金運つくね
金運つくね

外がカリっとしており、中はナンコツのこりこり感と鶏肉のしっかりとした食感。
甘辛いたれがまた美味い。

つくねは、最初の一つはたれと一緒に良く味わい、二つ目は卵の黄身を崩して少しずつ付けながら
黄身のコクと甘いたれを味わう。
実際に食べてもらうと、これで150円という安さがよく分かる。

甘辛いたれは、ごはんの上に乗せて、金運つくね丼で食べても絶対に美味しいと思う。
子供も喜ぶだろう。

いつもお土産に買って帰りたいと思うのだが、テイクアウトはやっていないようだ。
いや、やってるのかな?

ハイボールを飲み干し、メートルが上がってきたらホッピー白(420円)

ホッピー白
ホッピー白

この店の雰囲気と業務用ホッピーの瓶が良く似合う。
僕は業務用ホッピーの瓶を見ると、大衆酒場玉井を思い出す。

ホッピーを最初に飲んだ店かは定かでないが、記憶の限りホッピーをよく飲むようになったきっかけは、間違いなく大衆酒場玉井である。

大き目のジョッキにホッピーを注いでいると、頼んでいた焼鳥が焼きあがる。
ささみと正肉(各120円)

ささみと正肉
ささみと正肉

焼鳥は炭火で焼いた熱々が提供されるので、すぐに頬張る。
上質な肉質とかよく分からないが、とにかく熱々で美味い。
ここの焼鳥は塩で食べるのがいい。

店の中のカウンター席に立つと、焼鳥を焼いている様子が見れるので、自分の順番を眺めながら
飲むのもなかなかに楽しい。

しばらくして本日のおすすめのフグの唐揚げ(390円)
フグの唐揚げが390円で食べられるとは。

フグの唐揚げ
フグの唐揚げ

あまりの安さにじゃっかん怖くなりながらも、口に入れると歯応えのあるフグの身が美味い。
他の魚と比べて味がどうこうというより、この食感がフグの良さだろう。

焼鳥、フグを突きながらホッピーを飲み、時々テレビの方へ視線を向けてみる。
外席も良いけど、カウンターの立ち席で、テレビと焼き場を眺めながらの飲むのも好きだ。

時折走る南武線の電車の音が心地いい。
これぞ溝の口の夕方。

カウンター席
カウンター席

ホッピーの中をお替りして、しばし飲んでお会計。

合計の金額をよく覚えていないが、たしか2,000円はいかなかったはず。
ここで飲む時は、おつまみ3品、酒3杯程度で大体1,800円くらいだったと思う。

この記事で訪問したのは2019年6月、記事を書いている現在は2022年5月。
古本屋はなくなり、のくっちゃんになって、立ち飲み激戦区と化した溝の口西口商店街。

そろそろ西口飲兵衛横丁などに変名してはいかがだろうか。

2019年6月訪問

大衆酒場玉井 西口店
神奈川県川崎市高津区溝の口2-7-11
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14039459/

<この記事の動画はこちら>
https://youtu.be/pp0t_18cV-o