久しぶりに地酒を買って家で休日の晩酌をした。

晩酌を始めたのは16:30頃。
1月に入り、陽が落ちるのが遅くなり始め、少し明るめの夕方。

少し陽が落ち始めたくらいに飲み始めるのが、憂いがあってちょうど良い。
今週も終わった、今日という日が終わりに近づく、という終わりの憂いが好きだ。

まずはラガービールで舌を湿らせる。
コップはリサイクルショップで60円くらいで買った、キリンのコップ。

このサイズが多すぎずちょうどいい。
僕は一度に量を飲み干せないので、小さいグラスが飲みやすい。

ラガービル
まずはビールで潤う

つまみは厚揚げを魚焼き器で焼いて、納豆と万能ねぎ、すりおろし生姜を乗せた厚揚げ納豆。
作るのは簡単だけど、万能ねぎを乗せると、ひと手間かかった感じがいい。

一気に居酒屋感が出てくる。

厚揚げ納豆

厚揚げの焼いてサクッとした表面と、中の豆腐の熱々でとろっとした対比がいい感じ。
厚揚げは中が火傷するくらい暑くないと納得が出来ない。

そこに納豆のねばりが加わると何とも言えない美味さに。
これがごはんでもなく、紛れもなく酒のつまみだ。

ラガービールを飲み干したら、今日のメインのお酒。
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒。

廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒

福島県の松崎酒造のお酒です。
僕はアルコール度数が16度くらいある、生原酒が濃くて好き。

廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒
福島県の松崎酒造のお酒です。

グラスに注ぐと華やかな香りが鼻をくすぐり、香りだけで美味い日本酒だと分かる。
僕には吟醸香とか、日本酒の細かい表現はよく分かっていないけど、美味いかどうかは
分かっている自負がある。

美味いかどうかというか、好きかどうか。
味は自分の好みで考えればよいと思う。

ひと口、口に含むとあっさりとした甘さで、酒の旨味自体はしっかりしている。
これは美味い酒だ。

甘さがあっさりして美味い

甘さが舌にしつこく残らないのと、香りも控えめなので、食中酒にもってこいだ。
これは良い酒に出会った。

こういうことがあるから、地酒は飲んだことないものを買って飲んでみたいと思う。
続いて日本酒のつまみに、小田原の山安というひもの屋で買ってきた、イカの一夜干し。

いかの一夜干し
いかの一夜干し

山安では、この一夜干しに金目鯛の干物と金目鯛の西京漬け、他にも2点くらい干物が入って、
1000円ちょっとのパックを買った。
安いうえに非常に美味い。

山安はおすすめだ。

<興味のある方はこちら>
http://www.himono.org/

そして今日のメインは鍋。
具材は冷蔵庫にあまった野菜を極力使い、買い物を最小限にした節約鍋。
薬味だけはちゃんとしよう、と万能ねぎと大根おろしを用意した。

ポン酢
ポン酢、万能ねぎ、大根おろし

万能ねぎ、大根おろし、ポン酢に豆板醤も入れて、鍋のたれは完成。

豆板醤ポン酢
豆板醤も入れると美味い

鍋の具材は豚バラ肉、白菜、水菜、しいたけ。
豚バラは脂の甘みが出て食べ応えあるのがいい。

豚肉の鍋
豚肉、白菜、水菜、しいたけの鍋

煮えた豚バラに白菜などをたれに付け、熱々のところをいただく。
やはりポン酢の酸味と豚バラの甘みが相性良い。

さっぱりして日本酒に合う。

豚バラ肉が美味い
豚バラ肉が美味い

鍋が熱いせいか、アルコール度数は高めだけどあまり酔いが回ってこない。
良い酒だからかな。

やっぱり鍋には熱燗より冷酒が好きだ。
同温ではなく、熱い物には冷たい酒、と対局の温度がいい。

刺身には熱燗とか。

鍋で飲む

鍋は子供たちが積極的には食べないので、必然的に僕が半分以上を食べることになる。
焼肉にしても同様。

酒飲みのペースと酒なしのペースが合わないのもあるし、食に対しての積極性が家族の中でも
かなり異なるように思える。

途中で柚子を絞って味変してみることに。
柚子のさわやかな香りがいい感じ。柚子ってやっぱり好きだな。

香りづけに皮を入れるのも好きだけど、そのまま絞っても美味しい。

柚子
柚子を入れて味変

そして、〆はラーメン。
雑炊でもうどんでもなく、ラーメン。

鍋の残り汁を塩で味付けし、黒コショウとねぎ油で味付けをする。

〆の塩ラーメン
〆の塩ラーメン

これが当たりで、ねぎ油の香りが良いアクセントになり、美味しい塩ラーメンになった。
ねぎ油というものを初めて使ったけど、なかなかに美味しい。

いや~、シンプルな鍋だったけど、美味い日本酒と合わせると最高だったな。
ごちそうさまでした。

<今回飲んだ日本酒>
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒
福島県
松崎酒造株式会社
http://matsuzakisyuzo.com/

<この記事の動画はこちら>
https://youtu.be/PrKTBvGOG4M